© FUKATSU SHIGEFUMI COLLECTION All rights reserved.

桃園会次回公演のための『深海魚』ラボを立ち上げました。
桃園会では、来年3月の公演『深海魚』の戯曲研究のプロジェクトを立ち上げました。
基本的には公演参加者のみのクローズドな会ですが、
フェイスブックで深津collection『深海魚』ラボとして
月二回の研究会のレポートをアップし、公開での発表もしていく予定です。
フェイスブックで深津collection『深海魚』ラボとして
月二回の研究会のレポートをアップし、公開での発表もしていく予定です。
https://www.facebook.com/toenkaiLABO/
その第1回として『深海魚』初演映像鑑賞会を行います。
1996年 扇町ミュージアムスクエアで行われた
第10回公演『深海魚』(初演)の映像をご覧いただけます。
当時のホームビデオカメラで撮影した映像ですので、
第10回公演『深海魚』(初演)の映像をご覧いただけます。
当時のホームビデオカメラで撮影した映像ですので、
かなり見にくく聞き取りにくい所がありますがご了承下さい。
初演出演者によるトークなども予定しております。
5月10日(月)19:30~21:30(予定)
ウイングフィールド
大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-27 周防町ウイングス6F
06-6211-8427
料金 500円
ご来場希望の方は、office@toenkai.comま
①お名前②メールアドレス③ご来場人数
をお知らせくだ
折り返しメールをさせていただきます。
詳細は桃園会公式サイトにてご確認下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

【御礼】深津演劇祭実行委員会のはしぐち・中村よりコメントです
遅くなりましたが、「深津演劇祭~深津篤史コレクション舞台編~」、先月の桃園会「深海魚」の公演をもちまして全日程無事に終了しました。改めて全参…

【深津演劇祭・ラストスパートの第11弾はあの衝撃作!!】あうん堂『五軒町商店街寄合会』
約1年半に渡って続いてきた深津演劇祭もいよいよあと2作品、ラストスパートです。 あうん堂により上演される『五軒町商店街寄合会』(1995年…

【詳細決定!】「深津演劇祭後夜祭〜深津戯曲を語る夜〜」開催のお知らせ
始まりあれば終わりあり。約1年半に渡る長い期間に渡り、数々の意欲的な上演が続いてきた深津演劇祭ですが、3月の桃園会による「深海魚」が最後の上…

【深津演劇祭・第10弾は1日限定上演!!】Plant M『blue film』
深津演劇祭、ひとまずの区切りとなる2018年1本目は、Plant Mによる名作『blue film』(2002年・桃園会第24回公演にて初演…
この記事へのコメントはありません。