© FUKATSU SHIGEFUMI COLLECTION All rights reserved.
【深津演劇祭2017年上演予定団体・作品・日程まとめ】
大変遅くなりましたが、昨年夏の深津篤史コレクション出版記念報告会の集合写真です。お集まり頂いた皆様、誠にありがとうございました。
ところで昨年より幕を開け、1年以上の期間に渡って開催される「深津演劇祭~深津篤史コレクション舞台編」、今年は最多計7団体による7作品が上演予定です。
今年のトップバッターは深津氏が主宰を務め、数々の傑作を世に送り出した桃園会です。深津「戯曲」ではなく、氏の残した様々なことばを手掛かりに構成された作品となります。
関西が生んだ不世出の劇作家・演出家であった深津氏の生んだ作品群、及びそれに対する解釈の豊穣さに一挙に触れられる貴重な機会であり、深津作品に未だ触れたことがないというは勿論、深津作品を観て育ったという方にとっても必見です。
発売中の深津コレクション全3巻をお供に、この濃密な1年をお楽しみ下さい。
■ 桃園会
『ふっと溶暗~「断象・ふかつしげふみ」より~』(作・橋本健司)
2017年2月11日(土)~12日(日)(伊丹・アイホール)
演出:橋本健司
WEB予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/toenkai49
■ 空の驛舎
『どこかの通りを突っ走って』 ※初演:2000年
2017年2月24日(金)~26日(日)(大阪・ウイングフィールド)
演出:中村賢司
WEB予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/soranoeki21
■ オイスターズ
『うちやまつり』 ※初演:1997年 ★CollectionⅠ収録作品
2017年4月20日(木)~25日(火)(愛知・七ツ寺共同スタジオ)
演出:平塚直隆
■ 虚空旅団
『飛ぶ夢、アルベルト・キシュカについての短いお話』 ※初演:1993年
2017年5月26日(金)~28日(日)(大阪・ウイングフィールド)
演出:高橋恵
■ 劇団太陽族
『かえるでんち』 ※初演:2001年
2017年6月1日(木)~4日(日)(大阪・ウイングフィールド)
演出:岩崎正裕
■ 燐光群
『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土日除ク)』 ※初演:1999年 ★CollectionⅡ収録作品
2017年7月6日(木)~19日(水)(東京・下北沢ザ・スズナリ)
演出:坂手洋二
■ 遊劇体
『のたり、のたり、』 ※初演:2002年 ★CollectionⅡ収録作品
2017年11月23日(木)~26日(日)(大阪・ウイングフィールド)
演出:キタモトマサヤ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
【御礼】深津演劇祭実行委員会のはしぐち・中村よりコメントです
遅くなりましたが、「深津演劇祭~深津篤史コレクション舞台編~」、先月の桃園会「深海魚」の公演をもちまして全日程無事に終了しました。改めて全参…
【深津演劇祭・ラストスパートの第11弾はあの衝撃作!!】あうん堂『五軒町商店街寄合会』
約1年半に渡って続いてきた深津演劇祭もいよいよあと2作品、ラストスパートです。 あうん堂により上演される『五軒町商店街寄合会』(1995年…
【詳細決定!】「深津演劇祭後夜祭〜深津戯曲を語る夜〜」開催のお知らせ
始まりあれば終わりあり。約1年半に渡る長い期間に渡り、数々の意欲的な上演が続いてきた深津演劇祭ですが、3月の桃園会による「深海魚」が最後の上…
【深津演劇祭・第10弾は1日限定上演!!】Plant M『blue film』
深津演劇祭、ひとまずの区切りとなる2018年1本目は、Plant Mによる名作『blue film』(2002年・桃園会第24回公演にて初演…
この記事へのコメントはありません。